夫婦の話し



「疑惑」

久しぶりに妻がBMWの助手席に座る。
「あれ? なんかいい匂いがする。」
「ああ、消臭剤だよ。 間違って微香を買っちゃったんだ。」
「誰か女、乗せたでしょ!!!」
「何言ってんだよ!」
「な〜んか、最近、行動が怪しいしな・・・。」
「ちっがうよ!(って、一体何が『違う』んだ?)
消臭剤の匂いだって!」
「どこにあるのよ! 見せてごらん?」
「助手席の下だから、後で!」
「むふふ・・・。 怪しいもんだ・・・。」
「怪しくなんかない!!!」


妻、ひとこと・・・。
「からかってると面白いなあ。 
なんかそのうち、ボロ出しそうだね!?」

・・・。

オレはオマエ一筋じゃあ!
事実無根じゃあ! 孤立無援じゃあ!
どなたか、僕の無罪を主張してください!(笑)



「日産FUGA」
「この車、なんて言うの? 『ふが!』???」

・・・。


「かわいそうなマリア」
先日、僕の母から電話がありました。
「今度、あんたの家の新しいネコ、見に行くからね!
『ジュリアナ』だっけ!?」
(ディスコじゃないんだから・・・)

「はあ? 『マリア』だよ!」

「え? 『マリアナ』?」
(マリアナ諸島でもないです・・・)


「釣り」
ひっさしぶりに釣りに行きました。
僕 「いやあ、よく釣れたもんだな。 楽しかったよ。」
妻 「残念だったね!」
僕 「え?」
妻 「釣れたのが魚で。 女だったら良かったのにね!」

ちきしょう、嫌味なやつだ・・・



「体調」
妻「最近、女性の話し、しないね。 体調悪いの?」

あたしゃ、あんた一筋ですぜ・・・。


「おサイフ携帯」
妻「おサイフ携帯って、サイフに入るほど小さいの? 使いにくそう。」
僕「いや、そうじゃなくて、お金をあらかじめ入れておいて(チャージしておいて、コンビニとかで
 支払いする時に使う携帯。」
妻「ああ、携帯にお札が入るんだ!?」

・・・わたくしの説明が悪かったんですね・・・。


「読み間違え」
鰊(にしん)・・・「クジラ!」
烏賊(イカ)・・・「とりぞく!」
モンブラン・・・「モランボン!」

はあ・・・。


「ネコの鳴き声」
ネコを飼っていらっしゃる方なら分かると思いますが、
ネコって、変な鳴き方をすることがあるんですよね。
「あおん」「にゃっ!」「うあん」・・・。
さっき、クロが「外に出せ!」と鳴いていた時、こう鳴きました・・・。
「あーん、アントニオ〜ん・・・」
もう大笑いしちゃいました。
クロは「なに笑ってんだ!」
と怒っていますが、おっかしくって・・・。
ちなみに僕は「アントニオ」ではないです。


「ソフトクリーム」
近くのコンビニで、
「チョコソフトのミックス」
と、頼みましたら、「チョコソフト、3つ」出てきました・・・。
申し訳なくて、
「いや、あの、違うんですけど・・・」
と言うのに、とても勇気が要りました・・・。


「ギャグ」
仕事中、妻から携帯にメール。
「台風は、今夜がぁ山田ぁ!」
数分後、
「ハイ、次! (ゴッドファーザーのテーマ)ぱぱぱぱぱぱぱぱ〜ん♪ ろばとでにろー」

どこで仕入れたネタか知りませんが、
みんな黙々と仕事している時にこんなメール送ってきて、
笑いをこらえるのが必死でした・・・。



「耳栓」
ちゃぶは「イヤホン」のことを「耳栓」と言い、
パソコンの「キーボード」のことを「鍵盤」と言います・・・。


「ユーモアのあるご老人」

笑っていいものかどうかわかりませんが、
なんとも楽しいご老人のお話しです。
某ファミレスで食事中、ご老人が来店。
店員「何名様ですか?」
老人「今にも死にそうな老人2人と、夢と希望に満ちた子供が2人。」
とのたまいました。
ユニークなご老人!と思いつつも
笑いをこらえるのが大変でした・・・。


「かなり、びびった・・・。」
マリアは叱っても叱っても、押入れと洋服掛けの隙間に入り込んでイタズラします。
その日も、その隙間から、首輪の鈴の音が・・・。
「マーリーア!」
と叱って、捕まえようとしたら、
飛び出してきたのは、クロでした。
マリアだとばっかり思ってたので、
いきなり、真っ黒な巨体が飛び出して来た時は、腰抜かしました・・・。


「髪の毛」
僕 「最近、生え際が気になる・・・。」
妻 「今はアデランスとか、色々あるじゃん。」
僕 「ああいうの、結構高いらしいよ。」
妻 「じゃあ、今のうちから抜け毛を集めておいて、1本1本アロンアルファでくっつけたら?」
僕 「なに〜?」
妻 「アロンアルファは無害らしいしさ、1本10円でくっつけてあげるよ!。」
僕 「なんだよ、金取るのかよ!」

・・・いや、ちょっと待て・・・。
その前に抜け毛をアロンアルファでつけろ、だと!?
そっちの方が納得いかん!!!
ちきしょう・・・。

「心霊ビデオ」

先日テレビで「心霊ビデオ」を見てました。
「お分かりいただけただろうか? 画面右端に映る、苦しみにゆがむ、男の顔が・・・。」
「ん? どこだ?」

・・・リプレイ・・・

「んん? これか???」

・・・アップ・・・

「うにゃ!!!」

・・・マリアが画面の幽霊さんに向かって、ネコパンチ・・・。
知らねぇぞ・・・。(汗)



「クリーニング」
3ヶ月ほど前、僕が軽い食中毒にかかって、
ゲーゲー吐きました。
セーターにベッタリついちゃったので、妻に
「悪いけどさ、このセーター、クリーニングに出しといてくれる?」
と頼みました。
妻はそのセーターを行きつけのクリーニング屋さんに持って行ったそうです。
店員さんが、セーターを見回し、
「このシミはなんですかねえ?」
と、その部分を手でこすりながら聞いたそうです・・・。
妻 「ゲロです。」
店員さん 「え? ゲ、ゲロですかあ・・・。(汗)」

最初に「吐いて汚しちゃったんですけど・・・」とか
言ってあげればいいのになあ・・・。
ま、妻らしいと言えば妻らしいです・・・。


「大忙し・・・」
夕食中、マリアが大泣き、クロ帰宅・・・。
クロは「ご飯!」と要求してきたので、
食事を中断して、キャットフードの缶を開けようと
台所の引き出しから、缶きりを出そうとしたら、
間違って、しゃもじ・・・。
クロは「早くご飯!」と鳴き、マリアはギャーギャー・・・。
「ごめん、クロ! ちょっと待ってくれ!」
あわてて缶を開けて、割り箸でクロの食器に移し変えようとしたら、
僕は何を勘違いしたのか、
割り箸でつかんだキャットフードを自分の口に入れようとしてしまいました・・・。
それを見ていた妻、大爆笑・・・。

今日は今日で、動物病院で先生に
「そろそろノミ取りですね。」
と言われたのに、「ニワトリ?」と聞き違え、
先生と妻に、また大笑いされました・・・。
その帰りに車に乗り込み、帰宅しようとしたら、
今度はヘッドライトをつけ忘れ、
またまた妻に笑われました・・・。
「どーしたのー???ぎゃはは!!!」

・・・ちっきしょー、クロとマリアの世話で大忙しなんじゃー!


「ちゃぶの話し・・・」
「ねえ、ちょっと聞いて!!!
昨日の夜ね、総合体育館の講義に行ったの!
そしたら、大雨で、体育館の屋根が潰れ始めたの!
私、ビックリして大声で
『みなさん! 危ないから逃げて〜!!!』
って、叫んだの!
そしたら、みんなパニック状態になっちゃって、
大変な事態になっちゃったのね?
そしたら、演壇から小泉総理が
『みなさん、大丈夫!!! この小泉が保障します!!!』
って、マイクで言ったら、あっという間にパニックも収まってさあ・・・。
屋根? ああ、雨がやんで、元に戻っちゃったのよ!」

とまあ、なんともスケールがでかい、というか
アホらしい、ちゃぶの2005年5月23日深夜の夢でした・・・。
ちなみ本人は、
「あー、面白い夢だった!」
と満足そうであります・・・。



「代理告白」
母 「アンタの担当の先生、女医さんなんだって???」
僕 「ああ、うん、そうだよ。」
母 「好きなの!?」
僕 「はあ!?」
母 「なんなら、私から言っておこうか!?」

・・・さすが、母だと思いました・・・。(汗)


「ファミレスで・・・」

ファミレスではいつもBGMが流れていますが、
今朝、妻のファミレスでもいつものように、有線を流していたら、
突然、「ラジオ体操、第2」が流れたそうです・・・。
別に妻の責任でもないのですが、
こういうことがある時、なぜかいつも妻がいます。


「ペットゲージ」
クロを獣医さんに連れて行くとき、ひっかかれて、噛まれて蹴られて、
夫婦で悪戦苦闘の上、ゲージに押し込むのに、
診察が終わると、クロは自分からゲージに入ります・・・。


「軟骨・・・」
先日、昼寝をしていましたら、妻が
「ねえ、枕、ちゃんとしなよ。 寝違えるよ?」
と言いながら、僕の頭を抱えようとしました。
その時、
妻 「・・・あれ? 頭蓋骨、柔らかいね?」
僕 「ん!?」
妻 「あ! 『軽い』だ!」

・・・どっちにしたって、悪い意味じゃんか!!!



「お金の交換」
サスが欲しかったので、妻にこつこつと貯めていたお金、1万円を差し出し、
「これを5万円で買ってくれ!」
と言いましたら、
「な〜んか、納得いかないなあ・・・。」
と言いながら、買ってくれました。
ちゃぶさん! あなた、いい買い物しましたよ!


「年賀状」
母からの年賀状・・・。
「明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。」
という印刷文字の、「よろしく」の上から、字をかき消すように
「フレンチ」と手書きしてありました・・・。
今年もたかられるのかよ・・・。(涙)


「スパゲッティ」
パスタ屋さんにて。
妻 「カペリーニって?」
僕 「細い麺。」
妻 「スパゲッティは?」
僕 「太い麺。」
妻 「フェットチーネは?」
僕 「きし麺。」

妻、納得・・・。


「totoくじ」
ゆうさんがご主人に「カブリオレ、買ってぇ〜・・・。」
と甘えて頼みましたら、ご主人は
「totoでも買わないとなあ・・・。」
と笑っていました。
それを聞いた妻、
「TOTOですか? 便器・・・? 私もウオッシュレットが欲しいんです!」」
とのたまい、大爆笑されました・・・。


「お弁当」
先日会社で妻が作ってくれたお弁当の、おにぎりを食べようとしたところ
1個だけ、クロの毛がたくさんついていました。
とりあえず、妻にメールしまして、
せっかく作ってくれたんだから、と毛を取りながら、おいしくいただきました。
その後、妻から返事・・・。
「ごめーん! そういえば1個握っているときに
床に落っことしたんだった! 掃除機かけとくね!」
・・・そういう問題ではない、と思うのですが・・・。


「星座」

「洗面所の鏡に、歯磨きの時についた白い点々をむすんだら、
オリオン座になった・・・。」

久々に大笑いしました・・・。


「だるまさんが転んだ」
ご近所の子供たちが遊んでいます。
「はじめの いーっぽ!」
ですよねえ???
「とどめの いーっぽ!」
って言ってるんですけど・・・。(汗)
ツボにハマって大笑いしてしまいました。

「髪の汚れ」
妻は「髪が汚れた」のことを
「頭が死んでる」と言います。

「胃の検診」
明日、胃の検診でバリウム飲むので、今夜は
飲食禁止・・・。
・・・クロが、ガツガツ、キャットフード、食っていやがる!
オレにも食わせろー!
・・・ハラ減ったぁ・・・。


「Gatorade」

有名なスポーツドリンク・・・
「ゲータレード」って読むんじゃあ!
「ガトラデ?」とラテン読みするな!(笑)


「怖い話し」
僕の母が仕事をしていた頃の話しです。
出張で静岡のホテルに泊まったそうですが、
いやに安い。
ホテルの窓から階下を見ると、そこは墓地・・・。
それで安いのかあ・・・、と納得。
翌日も朝から仕事なので、早めにベッドに入ると
部屋のドアをコンコン、とたたく音。
「はーい。」と言ってドアを開けても誰もいない。
で、ベッドに戻ると、また「コンコン・・・。」
また誰もいない・・・。
すると、今度は窓を開けてもいないのに、
カーテンが、ふわぁ・・・っと・・・。
母が、カーテンをバーッ!と開けてみると
大きな女性の顔が窓に映っていたそうです・・・。
幽霊とか信じない母も、さすがに気持ちが悪くなり、
ベッドで、布団にもぐったそうですが、
その後もドアはコンコン、テーブルはガタガタ、
テレビの電源が急に入ったり消えたり・・・。
そして、ついに!!!
母はキレたそうです・・・。
「アンタねえ! どこのどなたか知らないけど、
あたしは明日も仕事で朝、早いのよ!
いい加減にしなさい! まったく!」
と怒鳴ったそうです・・・。
そしたら、今までの怪現象が、ウソのように終わったそうです・・・。

この話しを聞いたとき、幽霊より母の方が怖い、と思いました・・・。


「花火」


同じアパートに住んでいるご家族が庭で花火をしていました。
それを見て、
妻 「わあ! 久しぶりに見た! 蚊取り線香!!!」
ご家族のダンナさん 「・・・『線香花火』です・・・。」

「カツアゲ」

家計簿を見たら出金に「カツアゲ、3000円」とか
「カツアゲ、2000円」とか書いてあるので、
「なんだ?こりゃ?」と妻に聞いたら、
「あんたが『小遣いくれ!』って言うから
あげたお金でしょう???」
ですって・・・。
カツアゲとはなんだあ!!!!
職場の人のお見舞い金まで
「カツアゲ」になっていやがる・・・。


「プラズマテレビ」

妻・・・「感電しそうで怖い」そうです・・・。


「フラワーアレンジメント」

妻・・・「私もやりたいなあ。」と花を買ってきて、テーブルに飾ったはいいけれど
花粉症でやめました。


「弟」

僕には8歳年下の弟がいますが、
僕が高校生の時、両親はいつものように、子供たちの食事も作らず
どっかの飲み屋さん。
僕がバイト帰り、どうせ何も作ってないんだろうな、とコンビニに寄り
夕飯を買いました。
「ああ、弟も食ってないだろうしな・・・。 なんか買っていってやろう。」
と思い、菓子パンを買って帰りました。
案の定、弟はおなかをすかせて待っていました。

両親、帰宅・・・。

僕 「子供たちの食事も作らず飲み歩いて! いい加減にしなよ!
  弟にはコンビニでパン買っといたよ!」
母 「アンタねえ! 育ち盛りの小学生が、菓子パンで育つわけないでしょう!
  なんで、お弁当買ってやらないの!!!」
と逆ギレされました・・・。